アニメ配信サービスの台頭により、当ページの内容が時代にそぐわなくなった為、当ページを凍結する。

アニメの見方 テレビアニメを実際に見てみよう



はじめに


 実際にテレビアニメを見る方法を紹介する。

 まずテレビアニメを見る個人的な基本方針は全タイトル全話を見るである。

 というわけで、特定ジャンルのアニメだけを見る、そのとき一番ヒットしているアニメだけ見るという方はページを戻ることをオススメする。

 全タイトル全話見るというのは理想論で現実的には不可能である。
 なぜなら現在たくさんのアニメがテレビ放映されており、普通に生活していればすべて見るのはおそらく不可能だからである。

 そうすると何タイトルかを削って現実的な数まで見るアニメを減らす必要がある。(この見るアニメを減らす行為を『アニメを切る』という。)

 そこで何のアニメを切って何のアニメを残すかという問題が生じるのだが、アニメの数が多いのでこの問題を解決するのはなかなか難しい。

 そのために準備と対策が必要になるのである。
 ここでいうアニメを見る方法とはアニメを切る方法と同義であるといえる。
 アニメ道とはアニメを切る事と見付けたりである。

 テレビアニメを見るときに実際にやっている工程と合わせてアニメの切り方を紹介する。

テレビアニメを見る工程



作業内容
切るアニメ



 テレビアニメは基本的に1クール毎に作品が入れ替わり4月、7月、10月、1月に新作アニメが始まる。
 その月の数日前から準備を開始する。

 準備の簡単の流れは以下の通り。

1.テレビ局のサイトで新作アニメの確認
2.見るアニメをピックアップしてファイルに入力

 準備の詳細は以下の通り。

1.テレビ局のサイトで新作アニメの確認
  • 自分の見られる全テレビ局のサイトで、新作アニメが記載されている場所を確認する。(テレビ局のサイトにはアニメのページがあり、新作アニメはそれとわかるように記載されている。)
2.見るアニメをピックアップしてファイルに入力
  • テレビ局のサイトには新作アニメのタイトルが記載されている。各アニメ専用サイトへのリンクがある場合もある。
  • 新作アニメのタイトル、各アニメ専用サイトを見て大雑把で良いので見るアニメ、切るアニメを決める。
  • アニメ一覧ファイルとアニメ番組表ファイルにアニメタイトルを記入する。
 これで準備が終了。

 【ファイルの解説】
  • アニメ一覧ファイル(アニメのタイトルの一覧、見終わった話数を記録する。)
  • アニメ番組表ファイル(1週間表記のテレビアニメの時間割り、1週間の流れを確認する、時間帯かぶりの確認と調整にも使用する。)
 ファイルが使用できない環境なら紙に記入しても問題ない。
 また、アニメ番組表ファイルは必ずしも必要ではなく、アニメ一覧ファイルがあれば問題ない。
2期もの、続編もので前の放送分を見ていないもの

再放送

絶対に見ないジャンル・カテゴリ

 見るアニメの数が一番多い時期なので、一本でも多く作品を見るため、好きなアニメの2話を先に見るのではなく、1話が未消化のものから優先的に見る。

 OP・EDの映像は、作品の雰囲気を把握するのに役立ち、今後の展開を予測するための情報源になるので、この段階ではなるべく見る。

 時間帯かぶりアニメを確認し対応を考える。(テレビアニメ同士で時間帯かぶっていなくても、通常のテレビ番組とかぶっていれば、同様の対応が必要となる。)
 他のテレビ局で別時間に放映していることもあり、かぶっていても他の方法でかぶりを回避できる場合もある。

 アニメ一覧ファイルに記載漏れのあった新作アニメを追加記入する。
 アニメ番組表ファイルも同様に修正する。
明らかに絵が好みでないもの

絵のレベルが自分の基準を満たさないもの

苦手なジャンル

準備段階で切り漏れていたもの

 時間帯かぶりアニメでどのアニメを残すのか意識しながら見る。 時間帯かぶりアニメ

物語上ここでひとつの出来事が終わる。

個人的には4話だが一般的に言われていることとして、1話だけで早々にアニメを切る人に対して、ここまでが一区切りだからここまで見てから判断しようと言われている話数。

アニメを切ることに関してここが最も重要なポイントであることは間違いない。
作品の雰囲気や方向性は把握できるているはずなので、ここで一気に切る。
時間帯かぶりアニメ


物語上ここから新しい出来事が始まる。

一般的には3話まで見てから切ることが推奨されているが、さらに次の出来事の始まりを見ることで確信を得る。
3話で切りきれなかった作品をここで見極める。

泣きの1回といってもいい。
3話で切りきれなかったアニメ



1週間に見られるアニメ本数の限界までアニメを減らしていく。
ここからは切るなら早い方が良いと自覚する。


おわりに


 アニメは多くこれをすべて見ることは出来ない。

 そのために「はじめに」で言ったように、アニメを切る技術を身に付けざる得ないのだが、これを続けているとアニメを切ること自体が楽しくなる。

 正確にはアニメを切ることが楽しいのではなく、自分の見たいアニメを選択していくことが楽しい。

 毎クールみんなにほぼ同じカードが配られて、自分で切るカードを選び最終的に何のカードを残すか、というゲームのようなものである。

 何のカードを残すかに正解はない。

 選ぶカードに正解はあるかと考えることはあるが、カードを選ぶ基準がその人の経験である以上、全く同じ経験をした人はおらず、選ぶカードも人それぞれになるのである。


 現在、日本では毎クールいろいろな種類のアニメが次々と作られている。

 そのクオリティは高く、劇場アニメレベルのものも少なくない。

 こういった状況はいつまで続くかはわからないが、テレビアニメを見るのに今が一番楽しい時期なのは間違いない。

 ここで紹介するテレビアニメの見方は個人的なものであり、正解ではないのだが一部でも参考になれば幸いである。
|< << >> >|

近況